賓頭盧尊者像 御修復

愛媛県松山市 真言宗豊山派 浄瑠璃寺様

修復方法:解体修復(下地など木地面を露出させ解体する)
仕上げ:ウルミ塗り仕上げ

欠損箇所は新たな材(木曽檜)で補填、虫食い箇所は樹脂剤を注入後、砥粉材にて補填
木割れ箇所には木屎漆を施した後、寒冷紗を張る
その後胡粉地、堅地、中塗り、衣塗り、上塗りと三度漆塗りを施し仕上げる

修復方法、仕上げ方などご要望を伺い、ご相談の上お見積りをさせていただきます。

↓修復前

寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復前
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復前
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復前
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復前
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復前
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復前
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品

↓修復後

寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復後
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復後
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復後
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
修復後
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
寺院用仏具 仏具 密教 仏像 仏像修復 仏像修理 京仏師 仏師 お寺 仏 仏様 真言宗 京都 漆塗り 解体修復 寺院用品
途中工程
価格:お問い合わせ下さい。

友だち済の方は「LINEで送る」ボタンより門屋堂に送信いただけます。



修復お問い合わせフォーム

ページタイトル
ページURL
お問い合わせタイトル
お名前必須
おなまえ(かな)必須
メールアドレス
お電話番号 - -
お問い合わせ内容
目次