寺院用仏具– tax –
-
木製宝相華常花 極彩色仕上げ
木製極彩色仕上げ 高さ:約75㎝ -
高欄 木製黒塗り仕上げ 金箔押し
木製黒塗り 擬宝珠:金箔押し仕上げ 金具付き 須弥壇用の高欄を作らせていただきました。 ご希望のサイズに合わせてバランスよく作らせていただきます。 -
ステンレス製落とし
落としを使用することで、仏器内側のサビや変色などを防ぐことができます。 お手持ちの仏器のサイズに合わせて1点1点作らせていただきます。そのため約3週間ほど仏器をお預かりさせていただきます。 -
御簾 新調
この度御簾を新調させていただきました。 西日がお堂内によく入るため、長年のご使用によって全体的に退色しておりました。 お取替え前 お取替え前 お取替え後 お取替え後 お取替え後 お取替え後 -
前具 磨き直し・セラミック加工
30数年間ご使用になられていた前具類をお預かりし、磨き直し・セラミック加工をさせていただきました。 緑青や傷、汚れなどを丁寧に落としセラミック加工することで新品同様の仕上がりとなり、お手入れ次第では大変長くきれいな状態が保ちます。 セラミッ... -
太子型柄香炉 正絹紐取付
太子型柄香炉を少し加工して、正絹の紐をお取り付けいたしました。「冬場持ち手が冷たくなくて良い」や「持ちやすくなった」などというお声をいただいております。 -
塗香器・洒水器 磨き直し セラミック加工
長年お使いになられた、塗香器・洒水器を磨き直し、その後セラミック加工をさせていただきました。変色や汚れなどをキレイに落とすことで、新品同様の輝きとなります。(状態によって異なります) セラミック加工は水あかができにくかったり、サビにくかっ... -
荘厳具一式
-
木造聖徳太子立像 春日厨子
広島県尾道市 浄土寺様納入 浄土寺様の寺物であり広島県の文化財となっております「木造聖徳太子立像」をもとに造佛させていただきました。お像に合わせて春日厨子を新調させていただきました。 -
御影堂型大壇 瑜祇塔(ゆぎとう)
-
荘厳具一式 修復・新調
愛媛県松山市 三寳寺様納入 -
堂内荘厳具一式
兵庫県神戸市 西代寺様納入