寺院用仏具– tax –
-
柄香炉 本金メッキ直し・専用オトシ製作
経年劣化による変色、傷みなどがありました。元々、金メッキが施されておりました。修繕可能な箇所は修繕し、金メッキにて仕上げました。また、ステンレス製の専用オトシを製作させていただきました。オトシを使用することで直接本体に灰などが触れにくく... -
別誂見台
素材:木製 黒塗り面金仕上げ 錺金具打ち寸法:総高さ82㎝、台巾50㎝、台高さ36㎝ 背面に漆を使用して施主名など文字を入れております。 寸法、色などご希望をお伺いし製作させていただきます。 -
仏具 磨き直し
広島県東広島市 真言宗御室派 竹林寺様納入 長らくご使用になられていなかった仏具一式を磨き直しさせていただきました。柄香炉は台が木材で簡易に取り付けられており、丁番もグラグラでした。そういった箇所を全て修理しいたしました。地金が銅地であっ... -
仏具 磨き直し・セラミック加工
広島県東広島市 真言宗御室派 竹林寺様納入 長らく護摩堂にてご使用になられている仏具一式をお預かりし、加工させていただきました。表面の汚れや、緑青、細かい傷などが綺麗になり、一見新品に見間違えるほど綺麗になりました。加工後赤っぽい色に仕上... -
鰐口用本麻緒 撞木・六角木付
長さ:9尺(270㎝)、緒の直径:2寸(6㎝)色:五色 傷んでいた鰐口用の緒を本麻を使用した緒にお取替えさせていただきました。長さや太さ、色などご要望に応じてお見積りさせていただきます。六角木に施主名を入れたり、緒に網をかけたりすることもできま... -
木製二鋲花
密壇でご使用の花鋲1対分をご用意いたしました。つぼみの大きさ、全長などお客様のご要望に沿って製作いたしました。寸法や色などご希望を伺い製作させていただきます。お気軽にお問合せください。 -
仏具 磨き直し・セラミック加工
長年のご使用による、くすみや汚れ、変色などが綺麗になります。またセラミック加工を施すことで、汚れや変色などがつきにくくなります。 状態を拝見し、お見積りをさせていただきます。仕上がりに約2か月~3か月お時間頂戴します。 加工前 加工前 加工前 ... -
焼香机・賽銭箱置き
木製漆黒塗り、金具付き お客様にご要望を伺い、天板には焼香盆、下には賽銭箱を置けるよう製作いたしました。 -
白檀塗 中啓
白檀塗:金箔の上に透漆を塗って仕上げたものあまりない中啓をとのご依頼があり、白檀塗の中啓をご用意させていただきました。生地の上に金箔を押して、漆を塗る。職人の技が詰まったお品です。 ご使用になるにつれて色合いの変化を楽しむことができます。... -
木製雪洞 黒塗り漆仕上げ
1対は以前よりご使用になられていたものを修繕いたしました。もう1対は使用していたものを見本として、同じ形・寸法で新調いたしました。 総高さ:4尺(120㎝) -
糸華鬘
巾:2尺5寸(75㎝)素材:正絹 朱色 素材・寸法・色はご希望に沿って製作させていただきます。 DSC_2718 -
門帳
ツイル生地 両面仕立て布筋:赤紫鳥蝶入 お取り付けする場所に応じた寸法にて製作させていただきます。生地や色、紋などもご希望をお伺いさせていただきます。